Earth Park
フロアを移動するだけで気分が変わる。愛犬と暮らすEarthPark
プラン
Earth Park
施工
BinO東三河
プラン
Earth Park
施工
BinO東三河
スキップフロアのおうちに惹かれて
以前はアパートに住んでいたのですが、ルーチェ(犬)がアパートだと息苦しそうになってしまうことがあったので、結婚を機に戸建てがいいねと話し合い、家づくりをはじめました。家づくりの知識がゼロだったのですが、住宅系のポスティングが入ってくることも多く、今度ここ見に行ってみようと決めて、モデルハウスや完成前の見学会、ハウジングセンターなどいろいろ見学に行きました。
BinO東三河(村越建設)営業担当の鴨下さんの担当で建てられた方が知り合いにいて、家を建てようと思ってるんですと話したら、「工務店の担当さんすごくいい人よ。良かったら紹介しようか」と言って頂き、連絡をとったことがきっかけでBinOを知りました。営業担当の鴨下さんとはモデルハウスの見学でお会いしました。スキップフロアのCAMPと平屋のCOVACOを見学し、BinOのコンセプトとスキップフロアのお家に惹かれて、BinOを建てることに決めました。
普通じゃない!
リビングが一段下がっているというのがスキップフロアのイメージだったんですが、家そのものがスキップフロア構造になっているのを見たのはBinOさんが初めてでした。他のハウスメーカーさんも素晴らしいんですけど、どこも似たり寄ったりに見えてしまって、BinOのスキップフロアの家が“普通じゃない”ところが購入の決め手になりました。
スキップフロアの中でもたくさん商品がありましたが、屋上のあるEarthParkがいいなと思っていました。BinO東三河(村越建設)さんで見たモデルハウスのWAVEと違い、バルコニーがあって天井の雰囲気が変わるところがあり、イメージしづらかったのですが、実際にEarthParkモデルハウスを見学して“ちょっと違いがある家”という理想にあてはまったので、決めました。
屋上バルコニーは景色も良いですし特別感があります!
規格というベースがある中でも、BinOの家は条件の中で少し変更することが出来たので、逆に僕らにとって規格住宅というものは、スムーズで、気軽さがあったように思います。
緑の映えるおうち
外壁の色も2人で相談して緑が映えるように外観を白色にしました。緑が合う家だなって思います。
内装やインテリアは洋風テイスト・アメリカンテイスト・西海岸風テイスト・洋風テイストも色々なものが好きでミックスされています。インスタも参考にしていたんですが、情報量が多くて“これもいい!”・“こっちもいい”という点ばかりの情報収集をした状態になってしまって、それを1つの方向性ににまとめるのが大変でしたが、営業担当の鴨下さんがいろいろ混ざっていたテイストをうまく調整してくれました。
薪ストーブ
友人の家が薪ストーブをつけていて、いいよ!と聞いていたので以前から家を建てるなら薪ストーブが欲しいと思っていました。BinO東三河(村越建設)さんでも取り扱っていて、最初は僕の1人よがりだったけど、イベントで薪ストーブを体験した妻の「めっちゃ良い!」「足まで暖かかった!」「薪ストーブありかも!」という意見もあって、予算の兼ね合いもあり最後までとても悩みましたが、実際につけてみて本当に良かったです。薪ストーブ最高です!BinOの家全棟つけるべきだと思うくらい、とてもマッチしますね。
エアコンとは違うあたたかさで、薪ストーブつけると冬でも洗濯物がめっちゃ乾くんです。厚手のものでも乾きやすいのでとても助かっています。
フリースペース
お気に入りの場所はフリースペースです。コーヒーを飲みながら、ニュースアプリ見て、毎朝仕事前にストレッチをするのが日課になっています。
何にでも使える場所で、編集作業など家で仕事をする時はフリースペースでやっています。
高さの違いで、気分も変わる!
BinOのスキップフロアの家に住んで、階段のある家という良さを感じています。階層が同じでも高さの違うフロアに移動するだけで気分が変わるんです。リビングからフリースペースに移動するだけで、別空間に来たって感じがより感じられますし、寝室のインサイドストッカーは2段降りるだけですけど、秘密基地に入ったような感じなんです。
このお家に住み始めて、一番驚いたのは気密性の良さです。アパートに住んでいる時と比べて家の中が暖かいんです。木の家ということもあるのか、薪ストーブとかつけていなくても本当に暖かいです。
愛犬ルーチェとのくらし
家を建てたらルーチェ(犬)の居場所をどこにしようというのは常に考えながら家づくりを進めてきました。矛盾しちゃうんですけど、ワンちゃんにとってはあんまり段差がないほうがいいんですよね。なので最初はアウトドアストッカーと1階のフロアだけで過ごせるように…と思っていたんですが 今の夏の暑さってワンちゃんにとっては、地獄のようなので、身体に負担のないように‼リビングにいることも多く、住みながら対応していったという感じです。室内で過ごすことが多いので床の傷はよく見たら、ついてるねって感じですが、気になりません。
ルーチェ(犬)がトイレの時に玄関から出て行かなくてもいいようにしたくて、脱衣所に勝手口をつけて庭に直接出られるようにしました。ルーチェについていかなくても、家の中から外へ出て、トイレに行ってきてくれるので、とても便利です。
Earth Parkページを見る