「土間派×スキップ派」ふたりのコダワリと愛犬「ビスコ」も安心してくらすWAVE - BinO|【ライフスタイル提案型住宅】スキップフロア・平屋・2階建て・ログハウス・小屋・規格住宅

WAVE

「土間派×スキップ派」ふたりのコダワリと愛犬「ビスコ」も安心してくらすWAVE

プラン

WAVE

施工

BinO松江

完成年:2021年 家族構成:2人+わんちゃん
#趣味 # #釣り #ペット

プラン

WAVE

施工

BinO松江

完成年:2021年 家族構成:2人+わんちゃん
#趣味 # #釣り #ペット
きっかけ

展示場見学で感じた違和感。

新築に関しては、結婚を機に、“いつかは家を持ちたい”とか、“持ち家があればいいよね”くらいにしか考えてなかったんです。
住宅展示場を見に行ったけど、他人の家!?みたいな感じで、自分達が住む家という想像がつかなかったんです。住宅性能が良いとか言われても、私達にはピンとこなくて(笑)。

購入の決め手

BinOモデルで気づいた、本当の理想。

他の展示場へ行くつもりで、途中に、BinO(ビーノ)ALLen(アレン)のモデルハウスがあったので、飛び込みで見学をさせてもらいました。お友達から、「モデルハウスがあるらしいよ。」とは聞いていたんですけど、見た目も住宅会社さんだと分からないくらいで、“どんな家なんだろう?”って、とても興味がありました。モデルハウスの中は、スキップフロアという構造になっていて、なんだかワクワクするし、こんな家に住んだらきっと毎日楽しいだろうなという想像がつく家だったので、"こんな家に住みたい”という気持ちから、“この家建てたい!”とお互いの好みも一致したんです。

購入の決め手

出会い。

後押しになったのが、対応して頂いた志田尾工務店の藤原(フジハラ)さん。「本当に建てたいと思って頂けたなら、いつでも来てください。」っていう穏やかな姿勢で、営業色が強くないところに安心感がありました。よくも悪くも営業っぽくない(笑)、藤原さんの人柄がなんかすごく良かったです。"家を持ちたいっ!”て漠然と夢があっても、具体的なお金の話や、良いところばかりじゃなくて、こういった事もあるよと、見学の段階で正直に教えてくれたんです。色々まわった住宅会社では聞けない話でした。目的だった次の展示場のことは、全く記憶がないくらい(笑)。
”建てたい”と思ったタイミングで背中を押してくれて、実際の打ち合せでも具体的なお金の話や必要な部分をしっかり説明してくれる信頼感がありました。

こだわり

ちょうどいい。

ALLen(アレン)のモデルハウスを見て、そんなに大きいお家が欲しいわけでは無かったので、出雲のWAVE(ウェーブ)を見学し、三角屋根のALLenより片流れのWAVEの方が好みに合っていると感じました。
土間のある暮らしに憧れていたし、スキップフロアという構造が毎日楽しく過ごせるイメージだったので、迷いませんでした。
志田尾工務店さんで探していただいた土地にピッタリだったプランが、WAVE(STICK)プランでした。主人の希望だったガレージがあることと、スキップフロアのある家が希望だったので、藤原さんの提案に即決でした。

ペット

愛犬とのくらしも想定。

BinOを知ってからは、SNSでオーナーさんのInstagramを参考にしたり、規格住宅でも外観とかでこんなにも個性が出せるんだという面白さも知りました。実際に建てた人の暮らしぶりや工夫を見るのはとても参考になって想像もふくらみ、建てる前から楽しみでした。
梁の色とかは、WAVEのオーナーさんのinstaを参考に探してもらって取り入れてもらいました。

セカンドリビングの間仕切りや、柵は、閉鎖的になるのを避けたいという私達の思いを藤原さんが、「本当は窓とかに付けるんですけどこんなのどうですか?」と、ブレスを取り入れる提案があり、「面白いですね!」と即決。
"家を建てたらいつかはワンちゃんを飼いたい”と思っていたので、私たちとワンちゃんが快適に楽しく暮らせる空間づくりを意識し、日常の中にちょっとした遊び心や眺めを楽しめるような工夫を取り入れてもらい大満足です。

ペット

愛犬♡ビスコ♡について。

BinOのお家を建てて間もなく、ご縁あって「ビスコ(愛犬)」と出会えました♡
ビスコがこの家に来ることを、妻に伝えたのが1週間前でした(笑)。飼えなくなったという理由で保護されたビスコを紹介してもらい、引き取る事になったんです。私はお家で飼うんだったら小型犬(チワワ等)を想定してましたが、主人からミニュチュアシュナウザーだと聞いた時には、ビックリして(笑)。急な主人からの告白に、慌ててゲージを買いに走りました(笑)。ミニチュアシュナウザーは、聞いたことがある犬種くらいだったので戸惑いましたが、飼ってみると覚えがすごく早くて、賢いがゆえにズル賢さも…(笑)。ワザと不貞腐れる仕草をして、かまってもらえる術を知っているかのようで、そこがまた可愛いんです♡
最初に来たときは、遠方から車で移動してきたこともあり、リビングの隅っこの方で何も食べないで寝てばかりいました。甘え方も知らないし、近づけない感じだったのが直ぐに慣れてくれました。

スキップフロア 木の家 お気に入り

ビスコのお気に入り♡

お家の中では、セカンドリビングのヨギボの上がお気に入りです。熱くなると床に下りたりして調整しているみたいです。セカンドリビングを開放的に意匠ブレスにしてもらったことで、ビスコも眺めが良くて安心しているようです。お散歩が大好きなので、このお家の木の臭いも安心できるんだと思います。

ペット

ペットカメラ。

リビングのゲージのそばに設置したカメラで、外出先からビスコの様子を確認できるんです。ある日、低反発敷物を裂いて何かを食べているのを発見!慌てて帰宅すると、お腹がパンパンになっていました。 おそらく、ビスコの誕生日にあげたスポンジケーキが美味しかったから、形状が似ていた敷物を勘違いして食べてしまったようです。 自分から排せつしてくれたので安心しましたが、カメラで異変にすぐ気づけて本当に助かりました。

釣り 休日の過ごし方 趣味を楽しむ

趣味と暮らしが融合した、理想の空間.

自分自身のための趣味の空間では、ゆっくり落ち着けるように、ガレージを広くしたいという希望が叶いました。
休みの日はほとんどガレージにいることが多いです。趣味は釣りなので、釣り道具が一目でわかるのが何より嬉しい。釣った魚を捌ける奥行の広いキッチンに満足しています。
強いて言うならば、これだけ週末アウトドアストッカーに居るんだったら、網戸とエアコン付ければ良かったかなと思ってます(笑)。

料理 お菓子作り

ずっと、ココ♡

料理が好きで、麹作ったり、米粉でマフィン焼いたりして、ずっとキッチンに居ます(笑)。遊びに来た友達にふるまったりすると、「カフェじゃん!」と言ってもらえたり、作ったものを「美味しい!」って言ってもらえたりするので凄く嬉しい♡
脱衣所やトイレの無骨さも思い通りの仕上げになり、好きなものに囲まれている幸せを実感できます。

DIY BBQ 住み始めて ウッドデッキ

この先、何十年も。

お天気のいい日には、ウッドデッキで軽くBBQで楽しんだりします。ウッドデッキを広くして正解でした。ビスコもデッキから、ご近所のワンちゃんにアピールしたりして楽しそうです。
また庭スペースがない分、ウッドデッキを広くした所も良かったと実感してます。この先何十年経っても飽きのこない色使いをした所や、玄関ドアと外の水栓は緑にしてポイントにしてみました。土地の段差を利用した駐車場スペースから見上げる我が家が今でも好きです。外構や、表札など 細かい物を DIY で楽しんでいます。

趣味のある暮らし 解放感 趣味を楽しむ

愛犬ビスコと紡ぐ。

二階にリビングがあることの明るさと開放感、窓から見える季節の景色に癒されてます。
ビスコが中心のライフスタイルになり、床に爪痕とか残りますが、「これも我が家の味になるねぇ。」と微笑ましく思ってます。ビスコのトリミングもYoutubeを見たりして覚えたんです。
趣味が講じて、自分で釣り具の修理までするので、藤原さんからも修理を頼まれたりして(笑)、今でも友達のように仲良くしてます。
こんな家に住んだら楽しいだろうなという当初の夢が叶って、毎日が本当に充実しています。

WAVEページを見る