COVACO
猫を描いたくて家を建てました。愛猫と笑いの絶えない暮らしのCOVACO
プラン
COVACO
施工
BinO島原
プラン
COVACO
施工
BinO島原
猫が飼いたい♡
もともと実家で飼っていたんですが結婚後に離ればなれになってしまい、嫁が猫を飼いたいと駄々をこねました(笑)。アパートだと動物飼えるとこがあまりないので、「家を建てようか」と家づくりをスタートさせました。
友達が家で焚火をしているのを見て、以前からいいなと思っていました。キャンプによく行いくようになって、自分の家の庭で焚火をしたいと思ったこともお家づくりのきっかけのひとつです。お庭でBBQを楽しめるようフェンスで外部の視線を遮り、芝生にしてもらいました。
タイミング
家を建てることを決め、土地は自分たちで探しました。気になる土地を見にいったら情報公開前の土地で、タイミング良く見つけることが出来ました。以前住んでいた場所から近いところで、生活スタイルを変えずにに過ごすことが出来るなと思い、この場所を選びました。
土地が見つかってどんな家をにしようかなと思い、ネットで探して展示場とかいくつか見に行きました。そんなことをしているときに、BinOの家がインスタのお勧めに出てきたのがBinOを知ったきっかけです。建てるなら木の家がいいなと思っていましたし、BinOの家は他とは違う感じする雰囲気の家で“かっこいい!”と一目惚れでした。島原にBinO加盟店があることが分かり、他と迷うことなくBinOの家を建てることを決めました。
かっこいい!
BinOの家の中でもいろいろな商品があり悩みましたが、平屋がいいなと思っていたのと片流れ屋根で角度の低いフォルムがかっこいいCOVACOに決めました。BinOは規格住宅ですが、プランも沢山ありますし、構造上問題ない範囲で変更などの対応もしていただけるので、自由度が高かったという印象です。
バイクに乗るので、アウトドアストッカーのような趣味部屋が欲しいと思っていました。COVACOはそんな夢を叶えてくれるプランがあったことも決め手のひとつです。リビングにも繋がっているので、お気に入りのバイクを家の中からも見ることができて、とても気に入っています。
インテリア
キッチン背面の壁紙は直観でグレー色を選びました!パントリーは狭い空間なので、思い切って黄色の壁紙にしてもらいました。
インテリアとしてタイルを使いたいと思っていたので、キッチン背面に全く違う柄のタイルをバラバラに貼ってもらいました。洗面は好きな緑色のタイルにしてもらって、とても気に入っています。
建築中、家具選びを進めていたんですが、ピッタリくるサイズがなくて、所々のサイズに合わせて、色々なものを作っていただきました。テレビボードは、テレビを壁掛けにして床にモノを置かないように…。キッチンの背面収納は、ゴミ箱を置くスペースが欲しくて…。洗面は洗濯機とカンタ君に合わせて収納やアイロン台も作ってもらいました。
映画が好きで寝ながら見たかったので、シアタールームにアラジンをつけました。
お気に入り
キッチンがお気に入りの場所です。キッチン背面の窓から景色を見ることも出来ますし、お料理も好きなのでキッチンにも拘りました。コンロの形がごついんですが、これがかっこよくて気に入っています。
全体的に気に入っているんですが、トイレが一番のお気に入り場所です。特に便器に拘り、ショールームでひとつひとつに座って一番しっくりきたのを選びました。ライトもレトロでかわいいですし、一面だけ色を変えた緑の壁紙も床のデザインも含めてお気に入りの空間になりました。
洗面は憧れだった実験用シンクを使いたくて、タイルと組み合わせて造作してもらいました。実際に使ってみて、シンクが広いくてすごく使いやすいです。ビノ君・ここちゃん(2匹の猫ちゃん)もここでシャンプーしようと思っていたんですけど、うちの子たちは暴れてしまって、今はお風呂でシャンプーしてます。
前のアパートに畳の部屋があったので、今回の新築にも畳の部屋が欲しくて、グレーのフチなし琉球畳を選んで作ってもらいいました。畳は落ち着けていいですね。照明も和室に合うように選びました。影がキレイでお気に入りです。
キャットウォークと吊り橋
キャットウォークをつけたんですが、冷蔵庫の出し入れがあるので、その近くは折り畳み式にしました。それが結構よくて、小さかった頃にまだ昇ってほしくないなという時も、2段目を畳んでいると勝手に梁の上に上がれないから安心出来ました。
吊り橋は建ててから取り付けましたが、橋の上で遊んだりくつろいだり、とても楽しそうに過ごしています。
笑いが絶えない
猫ちゃんと暮らして変わったことは“笑いが絶えない”ことです。猫の世話をしたり、猫中心の生活になりました。
猫のために建てたような家なので、名前をBinOから取ろうという話になり、『ビノ君』にしました。仕事に行っている昼間の時間が心配だったのと、ビノ君が一人で寂しいかなと思い、もう一人家族を迎え入れました。商品名がCOVACOだったので、名前を『ここちゃん』にしました!ビノ君は慎重派、ここちゃんはおっちょこちょいで性格が全然違うんです。
朝から運動会
朝から運動会のように毎日家の中を走り回って楽しそうにしています。床に爪の跡や傷もついていますが、こんなもんかなぁとあまり気にしていません。
猫の見守りカメラをつけているんですが、離れていても外からスマホで操作してカメラをぐるぐる回したり、声をかけることが出来るので安心できます。最初の頃は、昼間、何をしているか心配だったのですが、伸び伸び動きまわっているか寝ていました。動いたらカメラ越しに目が合う時もあります。
ビノ君は、薪ストーブがお気に入りです。炎も怖がらずに薪ストーブの前で寝ていることもあります。
家に帰るのが楽しい!
以前住んでいた賃貸からBinOで暮らして始めて、家に帰るのが楽しくなりました。テレビの音とか生活音をあまり気にしなくて生活出来るようになりましたし、外も自分の庭なので焚火とか自由に使って楽しむことが出来るのも嬉しいです。
これから
敷地の広さ的に難しいかもしれませんが、BinO:TINYシリーズの小屋を建てたいなと思っています。見た目もかっこいいですし趣味が多くて物が結構いっぱいになるので、もう一部屋趣味部屋があるといいなと思っています。
COVACOページを見る